女の子の産み分けで使われる、ピンクゼリー。
ピンクゼリーの中には「産婦人科病院(SS研究会)で購入できるピンクゼリー」と「通販で購入できるピンクゼリー」があります。
産み分けに取り組んでいる産婦人科病院で勧められているなら安心だし、女の子が産まれる成功率も高そうだと思いませんか?
でも、そうではないのです!
産婦人科病院で購入できるピンクゼリーにはデメリットもあり、通販のピンクゼリーの方が良いことも…。
意外ですよね!
この記事では産婦人科病院のピンクゼリーの特徴と、通販で買えるピンクゼリーの特徴についてご紹介しています。
難しくありませんので、ぜひ読んで参考にしてみてくださいね!
目次
ピンクゼリーは2種類ある
- 産婦人科病院で購入できるSS研究会のピンクゼリー
- 通販で購入できるピンクゼリー(ジュンビー社のピンクゼリーなど)
1.産婦人科病院で購入できるSS研究会のピンクゼリーとは?
産婦人科病院で購入できるピンクゼリーは『杉山産婦人科』院長が主催となったSS研究会によって開発された商品です。
全国の産み分けに取り組んでいる産婦人科医師で構成された研究会のことです。
通常、一般病院ではこのSS研究会のピンクゼリーを使用するように言われます。
全国でピンクゼリーを処方してくれる病院はこちらで確認できます。
2.通販で購入できるピンクゼリーとは?
通販で購入できるピンクゼリーとはジュンビー社が販売しているものでインターネットで購入できるピンクゼリーです。
女の子の産み分けに効果的なのは産婦人科病院のピンクゼリーと同じです。
しかし、こちらの方が開発、製品化されたのが最近なので、近年の医療技術を活かした成分が配合されています。
通販で購入できるピンクゼリーは産み分け成功率が高かったり、実際に使ってもらうことを想定した工夫が色々となされているのが特徴です。
産婦人科病院(SS研究会)のピンクゼリーのメリット・デメリット
産婦人科病院で購入できるピンクゼリーのメリットとデメリットを紹介します。
産婦人科病院のピンクゼリーのメリット
医師からの指導が受けられる
産婦人科病院でピンクゼリーを購入する場合、同時に診察も受けることがほとんどです。
排卵日を予測して、妊娠しやすいタイミングでピンクゼリーを使うことを医師から指導してもらうことができます。
初めて産み分けにチャレンジする方は何かと不安ですよね。
医師からサポートを受けることで、より安心してチャレンジできるのではないでしょうか。
産婦人科病院のピンクゼリーのデメリット
費用が高額で通院の手間などがかかる
産婦人科病院の診察を受けることで、通院費用がかかります。
ピンクゼリーの費用(10800円)に加え、初診料・初回の血液検査費用、経膣超音波検査費用など。
また、排卵のタイミングを診てもらう場合、排卵の度に超音波検査をする必要があります。
一回で妊娠しなかった場合、毎月数千円の診察料と交通費がかかってきてしまうということに。
仮に月に2回、ピンクゼリーを使った性交のタイミングを取るとして、通院等にかかる費用のシミュレーションをしてみます。
すると、初回受診~3ヶ月の合計で56,550円もかかってしまいまう計算です!
費用計 | 内容 | |
1ヶ月目 | 36210円 | 初診料:3000円 各血液検査(自費):17640円 各ホルモン検査(保険適用):2920円 超音波検査(保険適用):1850円 ピンクゼリー代金(自費):10800円 |
2ヶ月目 | 6860円 | 排卵確認の超音波検査(保険適用):2680円 フーナーテスト(保険適用):4180円 |
3ヶ月目 | 13480円 | 排卵確認の超音波検査(保険適用):2680円 ピンクゼリー代金(自費):10800円 |
※各費用や検査内容は病院によって異なります。
SS研究会のピンクゼリーは1個で5回分。
なくなったらまたその時点で購入費用がかかりますし、また通院に時間もかかります。
タイミング指導を受ける代わりに、ピンクゼリーを使うための金銭的・時間的負担が大きいのです。
通販のピンクゼリーのメリット・デメリット
通販のピンクゼリーのメリット
- 簡単に使える
- 費用が安くて手軽
1.簡単に使える
産婦人科病院のピンクゼリーとジュンビー社のピンクゼリーは、それぞれ使い方が異なります。
産婦人科病院のピンクゼリー | ジュンビー社のピンクゼリー | |
![]() | ![]() | |
湯煎 | 約45〜50度で湯煎が必要 | 不要 |
容器 | 再利用(5回分が同じ容器) | 使い切り(1回ごとに新しい容器) |
産婦人科病院のピンクゼリーは使用前に湯煎をし、ゼリーを液体になるまで溶かす必要があります。
約45〜50度の誤差範囲で溶かさなくてはいけないなんて、ちょっと難しいですよね。
熱くしすぎると火傷の可能性もあるので、充分な注意が必要です。
産婦人科病院のピンクゼリーは衛生的にもイマイチ…
産婦人科病院のピンクゼリーの容器は1本のみ。
そのため使用後はシリンジを熱湯で消毒し、次回は再利用しないといけません。
シリンジにゼリーを入れすぎると、精液と一緒に膣からこぼれてしまう、なんてことも…。
それに対してジュンビー社のピンクゼリーは使い切りの容器になっていて、湯煎も不要。
性交直前に手軽に使うことができます。

使い方も図のようにタンポンのようなインジケーター容器を膣に挿入して、ピストンを押すだけです。
それだけでちょうどいい粘度のゼリーがするすると出てきて、膣内に広がります。
容器の中に入っているゼリーは適量なので、こぼれてしまうこともありません。
2.費用が安くて手軽
※【比較表】表は横にスクロールできます
先ほど、紹介したように産婦人科病院のピンクゼリーは5万円以上という高額な費用が発生します。
それに対して、ジュンビー社のピンクゼリーは1箱14800円〜と安い料金で購入することができます。
それに、処方箋なども必要ないのでネット通販で購入可能です。
通販のピンクゼリーのデメリット
医師からの指導は受けられない
通販のピンクゼリーを使用するデメリットは医師からの指導がないということです。
通販のピンクゼリー使用によって医師からの指導がないために赤ちゃんやママの体への影響がないか、心配する方もいるかと思います。
しかし、ジュンビー社のピンクゼリーはママや赤ちゃんに副作用が出たり、障害が生じたりといった影響はありません。
SS研究会のピンクゼリー | ジュンビー社のピンクゼリー |
中国製 | 日本製 |
理由は、ジュンビー社のピンクゼリーが国産の工場にて製造しているためです。
結論:ピンクゼリーはジュンビー社のピンクゼリーがおすすめ
産婦人科病院のピンクゼリーは費用が高くて無理そう…という方でも、産み分けを諦める必要はありません。
今は通販のピンクゼリーも簡単にインターネットで購入できますので、通院・費用の負担なく使うことができます。
https://pinkjelly.xsrv.jp/downloads/sulfur-free-multi-purpose-wordpress-theme/
こちらで解説していますが、一般商品のピンクゼリーにもいくつかありますが、特にジュンビー社のピンクゼリーが産み分け成功率も高くおすすめできます!
ジュンビー社のピンクゼリーの成功率は高い

2017年ジュンビー社調べ
ジュンビー社のピンクゼリーの産み分け成功率は78%。
しかし産婦人科病院のピンクゼリーはジュンビー社などの一般商品のピンクゼリーに比べ、産み分けの成功率が64%と低く公表されています。
産婦人科病院のピンクゼリー | ジュンビー社のピンクゼリー |
女の子出生確率:64% 程度 | 女の子出生率:78% 程度 |
ピンクゼリーを使ったからといって、必ず女の子が産まれるわけではありません。
でも、少しでも成功率は高い方がいいですよね。
産婦人科病院のピンクゼリーを買うのがベストではない理由まとめ
可愛い赤ちゃん。
無事生まれてきてくれるだけでも嬉しいのに、希望の性別だったらどれほど嬉しいことでしょう。
産まれてきた後のことを考えると、なるべくお金は残しておきたいですよね。
産婦人科病院のピンクゼリーは医師からの指導があるというメリットがありますが、コストがかかるのがデメリットです。
また費用に加え、成功率・安全面・使いやすさでも、最新のピンクゼリーであるジュンビー社のピンクゼリーが最も優れています。
迷っている方は、ジュンビー社のピンクゼリーで無理なく、女の子の産み分けにチャレンジしてみると良いでしょう。
いずれの性別が産まれたしたとしても産まれてきた子供は大切な命です。大切にかわいがってあげてくださいね!